目次
大野式記憶術とは?
大野元郎さんの記憶術がありますね。
「大野式記憶術」といわれています。
「記憶の学校」も主催されています。
大野さんは、記憶術の世界チャンピオンから直接、記憶術を教わり、その後、記憶術で人生を一変。今や注目されている「記憶術の専門家」です。
「記憶の学校」の講師をされている中原好(なかはら このみ)さんがテレビに出演するなど注目もされていますね。
私のサイトにもアクセスがありますので、大野元郎さんの記憶術について書いてみたいと思います。「大野式記憶術」は
- ネット通信講座です。
- 2ケ月で習得。
- ※1ケ月目・・・大野式記憶術の基礎を習得(脳機能の向上)
- ※2ケ月目・・大野式記憶術を使いこなす(成功脳を作る)
- 1日1時間の受講
- パソコン・スマホ・タブレットを使っての受講。
- 記憶術のトレーニングとして、トランプも使用。
- 受講価格は198,900円(約20万円の高額講座)
大野式記憶術は、記憶術の王道中の王道「場所法」が骨子になっています。しかしさらに精鋭化した「最先端の場所法」だと思います。で、結論を先に言えば「大野式記憶術」は良い記憶術だと思います。
けれども価格が高額ですので、目的や用途を踏まえた上での受講が望ましいかと思います。というのも記憶術には場所法以外の記憶術もあるからですね。また大学受験や資格試験には必ずしも場所法が適しているとは言えないからです。
ちなみに大学受験や資格試験に関していえば、記憶術をどのようにして勉強の仕方に取り入れるのかといった戦略に加えて、場所法に改良を加えた「ユダヤ式」という受験向きの記憶術があります。こちらは日本史や歴史、法律の暗記にはかなりおすすめの記憶術です。
記憶術には種類もあって、用途に応じて使い分ける必要もありますが、大野式記憶術は記憶術の世界チャンピオン・レベルの「場所法記憶術」というのは魅力の一つになっていると思います。
大野式記憶術のやり方は場所法
今説明した通りで、大野元郎さんの「大野式記憶術」は場所法です。⇒場所法記憶術とは?
大野式記憶術のキモ(核)も、HPで明かされています。手の内を明かしていますね。
ちなみに場所法とは、紀元前500年頃にシモニデスが開発した記憶術です。
シモニデス~記憶術の起源「座の方法(ローマンルーム法)」【古代ギリシア BC500年】
場所法は、
・座の方法
・ローマンルーム法
・ロキ法
などいろんな名称が付いています。
で、現在の記憶術の世界チャンピオンらが使っているのも「場所法」です。場所法こそ、記憶術のキモ(要諦)なんですね。
しかし記憶術の世界チャンピオンらは、単なる場所法ではなく、かなり創意工夫を凝らした場所法を使っています。
大野式記憶術とメモリーパレス
場所法では「記憶する場所(空間)」を「メモリーパレス」といいます。「記憶の宮殿」ともいいます。この「メモリーパレス」の工夫こそ「場所法の真髄」で「秘伝」になります。
たとえば2006年の全米記憶力チャンピオンのジョシュア・フォアさんは、その秘訣を動画でも語っています。
ジョシュア・フォアの記憶術「記憶の宮殿」 全米記憶力チャンピオン
大野さんは、当時の記憶術の世界チャンピオンから、「メモリーパレス(記憶の宮殿)」の工夫の秘密を教わったようです。大野さんの場所法にはかなりの工夫があると思われます。
おそらく世界記憶チャンピオン並の工夫を凝らしているのではないかと思います。
ですので15秒間でオセロの状態を丸暗記もできるんでしょうね。素晴らしいですね。
こうした「メモリーパレス」を使った場所法記憶術を大野元郎さんの講座では教えていただけるのでしょうね。
大野式記憶術がおすすめの理由
大野式記憶術はおすすめだと思います。その理由は、
場所法では、その記憶の場所(記憶の宮殿)は今の時代に合う新しいやり方が良いからです。場所法はシンプルに新しいテクニックのほうがおすすめなんです。
場所法では、記憶する場所をあらかじめ用意していきます。
が、テキストや教材によっては、記憶術の場所が昭和や平成に流行ったものが使われていることがあります。30年くらい前の記憶の宮殿を使っている記憶術もあります。
しかしこれでは時代錯誤感が生じて、モチベーションの減退となります。暗記する際の興奮や面白さが半減してしまうんですね。古い記憶の場所を使っている「場所法」は実際のところあまりおすすめではありません。
あと大野さんは「若い」というの魅力です。バイタリティもあて気力に充ち満ちています。受講者を引っ張っていくパワーもあると思います。
記憶術は新しいほうがいいんです。場所法は、年々、工夫も凝らされています。
世界記憶力選手権と記憶の宮殿
そもそも世界記憶力選手権に出場する記憶のワールドチャンピオンクラスになると、巨大な記憶の宮殿(メモリーパレス)を毎回新しく用意して勝負に挑む人が多数なくらいです。といいますか常識です。
それくらい改善と工夫を凝らしまくっているということなんですね。しかも効率よくスピーディーに暗記するための工夫をほどこしています。
世界チャンピンになると「時間と暗記量との闘い」でもあります。短時間で、いかに大量に暗記できるか。そのために記憶の宮殿の設計と創意工夫には並々ならぬものがあります。
こうした世界記憶術チャンピオン・クラスのノウハウですので、大野式記憶術は精鋭化されていると思います。
場所法とは、まさに記憶の宮殿(メモリーパレス)の工夫が命です。この工夫次第で、効率よく暗記できるかどうかが決まる程です。だから新しい記憶術(場所法)がおすすめになります。
このことは、実際に記憶術を使った人でないとわかりません。
大野元郎さんは、そもそも記憶術の世界チャンピオンにも直に会い、この辺りの秘訣も聞いているようです。またオセロのパフォーマンスでもおわかりの通り、かなりしっかりした記憶術であるように思います。
大野式記憶術は、記憶の宮殿(メモリーパレス)に工夫がほどこされていて、記憶術の工夫と改善をしています。
サンプル動画のパフォーマンスでも、その実力と研究熱心さがわかります。この点からも、よい記憶術を教えていらっしゃると思います。
大野式記憶術は効果がない?
しかしながら大野式記憶術は効果がない?嘘では?信憑性はどうなんだ?といった疑問も出てくるかもしれませんね。
けれども、その点の心配はなさそうです。3000人以上の受講者がいるものの、挫折した人はゼロといいます。再現性は100%であるとか。
確かに、記憶術は教え方次第なんですね。記憶術でつまづく点はおおよそ決まっていて、「イメージの仕方が不適切」というのが最も多くなります。
で、イメージの仕方が適切にできるようになれば、場所法をはじめとした記憶術を使うことができるようになります。
大野式記憶術も、そうした配慮があるからこそ、受講した人のすべてが習得できるんだと思います。
大野式記憶術は英語学習に最適?
ところで大野式記憶術といえば英語ですね。英語学習には最適ともいいます。
なぜ英語かといえば、そもそも大野元郎さんが、ご自分で編み出した大野式記憶術で英語が話せるようになっているからですね。
海外の記憶術チャンピオンに遭って、大野式記憶術の原型を作り、その記憶術で「DUO3.0」を丸暗記しています。
「DUO3.0」といえば
・英文560文
・英単語1,572語
・熟語997語
が収録されている英語学習では定番の教材です。
で、大野さんは「DUO3.0」を記憶術で丸暗記。
その結果、英語が話せるようになり、外国人の友人すらできるようになったといいます。
すごいですね。
大野式記憶術の価格・値段
こうした特徴のある大野式記憶術の価格・値段なのですが、これがどうもはっきりしません。HPを見ても出ていません。
ところが大野元郎さんのHPのメルマガに登録しますと、ステップメールが配信され、13日目辺りから「大野式記憶術」の講座の案内が届くようになります。メルマガを登録をして初めてわかりました。
「大野式記憶術」の内容は最初に書いた通りですが、講座の受講料は198,900円になります。高いですね。
けれども「記憶術の世界チャンピオンクラス」の記憶術ですので、この辺りの事情も踏まえると、決して高い受講料とはいえないかもしれません。
ちなみに「大野式記憶術」メモリーパレスとは別に、「大野式トランプ記憶術」という講座もあります。内容はメモリーアスリート向けっぽい印象も受けます。こちらは価格は98,000円です。
大野元郎さんとは?
あと「大野式記憶術」の提唱者である大野元郎さんについてですが、プロフィールがご自身のHPにあります。
大野さんは、記憶術をマスターしたことによって、素晴らしい記憶力を持つようになっています。
・15秒でオセロの白黒1盤を記憶
・5分で数字320桁を暗記
・1時間で数字2000桁を暗記
まさに「記憶の達人」です。
池田義博さんと勝負していただきたいくらい素晴らしいですね。
池田義博氏の記憶術と脳トレ本がいい
大野元郎さん苦難の経歴
しかしながら、大野元郎さんは、今でこそ記憶術の体現者として成功街道を歩まれていますが、ここに至るまでは苦難の人生だったようです。
大学時代は留年。
合格率90%の自動車運転免許試験に2回落ちる。
卒業後も就職できない。
そば屋でアルバイト。
資格試験も挫折。
そんな中、記憶術と出会って衝撃を受けたといいます。
大野元郎さんは記憶術で人生が変わる
大野さんは書店で記憶術世界チャンピオンの本を読み、1時間で数字2000桁の暗記、トランプ20パック暗記に驚き愕然としたといいます。
「同じ人間の脳なのに、記憶術でこうしたことができるのか?」。
なけなしのお金を元にして、世界一の記憶力チャンピオンに会いに。で、当時の世界チャンピオンから記憶の奥義を教わる。
その後、独自に生み出した「大野メソッド」を確立。「記憶力日本選手権」でも優勝。落ちこぼれから日本一の記憶力者へと昇りつめる。
その記憶術を使って、わずか3週間の勉強で教員採用筆記試験に合格。
さらに「英文集DUO3.0」を丸暗記。単語15272語、英文560文、熟語997語を記憶術で丸暗記。英語ペラペラになる。
その後はメディアにも多く出演。
8年間のフリーター生活から完全脱却。
人生が変わる。
現在では記憶力の世界チャンピオンに。2017年と2018年では1位になっています。また2019年年での「日本人選手の世界ランキング」では2位です。※⇒wiki
記憶術は成功をもたらす
素晴らしいですね。
記憶術の元祖である渡辺剛彰さんや宮口公寿さんと似たような歩みをされています。
ワタナベ式記憶術【渡辺剛彰】
宮口式記憶術【宮口公寿】~偏差値41落ちこぼれの試験合格の記憶術
記憶術の大家となる方は、皆さん一様に「おちこぼれ」だったのを記憶術で克服し、人生を逆転させて、成功街道を歩むようになっています。そうして「記憶術の伝道者」になっています。
不思議と、こうした歩みをたどる方がお決まりかのようです。大野元郎さんもまったく同じです。
大野式記憶術の口コミ
ちなみに私は、記憶術への批判レビューや口コミは、あまり信用していません^^ その理由はこちらで書いた通りです。
けれども実際に利用した人の感想は参考になりますね。
そこで大野式記憶術メモリーパレスに関するレビューや口コミ、感想、あるいは批判はどうなのかなと思って、実際の利用した方のストレートな感想を探してみました。
で、実際に利用した方がの口コミもあります。その感想を聞きますと、
◆メリット
- 効果はあった(単語を30個をラクに覚えられるようになった)。
- 独学では怠惰になってできないが、指導を受けると否応でも参加して取り組むことができる。
- コミュニティに参加することで励みになった(モチベーション維持につながった)。
- 実際に記憶術を習得できた。
◆デメリット
- コミュニティがあるが期間内(2ケ月間)だけの使用だった(終了後は閉鎖)。
- セールスレターにあった本一冊暗記とDUO3.0の丸暗記はできなかった。
- ちょっと高い値段かなと思う。
- 続編の講座の案内メールが届くようになったのが残念だった。
ということのようです。
この辺りは、利用者によっても違いが出てくるとは思います。受講した方は数年前のようです。今の大野式記憶術の内容とは違っているかもしれませんね。
が、一応、このような口コミ・感想がありました。わりと参考といいますか、目安になるのではないかと思います。
しかしながら大野式記憶術の教材もそうですが、大事なことは「記憶術で自分が何をしたいのか?」ですね。
受験合格に活用したいのか。
資格試験取得に活用したいのか。
工夫が凝らされた場所法を知り、使いこなして、より効率よく暗記をしたいのか。
いろいろとあると思います。自分が目指している目的と、教材の効果は、セールスレターからわかりますので、この辺りはじっくりと読んでいくことが大切かと思います。
私としては、大野式記憶術の魅力は、その工夫が凝らされていると思われる「場所法」ですね。これは魅力を感じます。
大野式記憶術のLINE無料モニターについて
あと大野式記憶術の「無料お試しモニター」もあります。LINEを使った無料講座ですね。
こちらのサイトから、メールアドレスを登録すると、オンライン無料モニターに参加することができます。大野式記憶術の「無料講座」ですね。
5回にわたっての無料講座になります。ただし「LINE」を使っての講座になります。
LINEが苦手、LINEはいやだなあという方は「無料お試しモニター」に参加できないのが玉に瑕です。が、大野式記憶術を理解する上では役に立ちそうですね。
キャンペーンとして行っているようですので、人数限定、期間限定だそうです。もしも無料モニターの参加枠があって、登録できそうなら受講してみるのがいいですね。
大野元郎さんギネス認定のオセロの丸暗記
ところで大野さんはオセロを盤をもっとも多く暗記したことで「ギネス認定」されています。2017年に認定されたといいます。
すごいですね。なんでもオセロの盤を10個再現できたといいます。すごい記憶力です。
一方で、テレビで「15秒間でオセロの状態を丸暗記」もしています。ただオセロの丸暗記については、ややもするとパフォーマンスなところもありそうですね^^;
このように即行的に覚える記憶術は、会議や商談といったビジネスのシーンでは役に立ちます。
が、体系的に暗記する大学受験などでは活かせないことも多々あります。
受験では体系的に膨大な暗記をしていくことがポイントになります。またスピーディーに暗記するのが大事です。
ですので大学や高校の受験、資格試験向けに適した「記憶の宮殿」の設計が欠かせなくなります。
具体的にいえば、効率的に暗記でき、なおかつ暗記しやすい場所法です。
たとえば最初に紹介した「ユダヤ式」は、日本史や世界史、法律といった体系的な事項の暗記に適した記憶術ですが、これは「記憶の宮殿」にロジカルな仕組みを取り入れているからになります。「ユダヤ式」記憶術は、非常に秀逸なアイディアの記憶の宮殿を採用しています。
ユダヤ式記憶術のレビュー・効果・ネタバレ~実際に購入したから言えること
ちなみにオセロの譜面の暗記では、場所法を使わなくても「数字変換法」を使い、連想結合法して暗記することもできます。左から白3、黒3・・・を数字変換して、これを数珠つなぎで連想結合記憶するわけですね。
あるいは18のマスの記憶の場所(メモリー)をあらかじめ用意して、黒に相当するシンボルか、白に相当するシンボルを連想記憶法で覚えていくこともできます。
ただこれらのやり方では、記憶の場所をあらかじめしっかりと覚えておく必要があります。また時間的な効率が悪くなります。10数秒という時間勝負での暗記の場合は、おそらく数珠つなぎで暗記するやり方になるのではないかと思います。
とはいっても、推測で言っていますのでね^^;
実際と異なるかもしれません。
まとめ
以上、ご説明しましたが、大野式記憶術は良い記憶術であると思います。もしもご興味があれば、受講されてはいかがでしょうか?ただ高額ですので覚悟が必要かと思います。
ちなみに私は、大野さんとは何ら利害関係もありません。サンプル動画やHPの内容から、中身を推理しているだけです。
でも、おすすめだと思います。
記憶術では最高峰のレベルだと思うからです。
⇒大野式記憶術
しかしながら記憶術は、用途や目的によって使い分けていく必要もあります。
・暗記する事項・用語
・ある程度体系化されている
この2条件を満たすならば「場所法」を使って大量暗記することができます。またこうしたシーンでそこ記憶術がおすすめです。
ゼロから記憶術(場所法)を学べる試験合格向き記憶術
ちなみに大学受験や資格試験などの「試験合格」に特化した記憶術ならば「東大記憶法」がおすすめです。
試験では「記憶術をどう試験に活かすのか」といった戦略がもっとも大事になります。
いくら優れた記憶術を使っても、試験に合格できるとは限りません。戦略が大事です。その点「東大記憶法」は試験合格の戦略で構成された記憶術&勉強術となっています。
⇒東大記憶法
大学受験と資格試験に特化した新進気鋭の記憶術
また場所法に改良を加えた論理的な「記憶の宮殿」を採用し、日本史・歴史・法律・文章の暗記などに役立つ「ユダヤ式記憶術」はおすすめです。
この記事でも何度もおすすめしていますが、それもそのはずで受験や資格試験には本当に役に立つからです。
しかも「受験や試験合格のために、記憶術をどう使うのか?」といった戦略にも優れています。現代記憶術の中ではダントツおすすめになります。
⇒ユダヤ式記憶術
用途や目的に応じた記憶術もあります。書籍から通信講座まで種類も価格もいろいろとあります。
また記憶術は場所法だけでなく、ほかにも役立つ記憶術があります。いずれにしても、記憶術を使いこなすことで暗記することは得意になるのは、体験上、確かなことです。
すみません、資格試験に向いている記憶術はなにがいいでしょうか??
資格は不動産鑑定士になります。
暗記がメインになります。
よろしくお願いします!!